【2025年版】子どもオンライン英会話15社“本音”比較|料金・講師・予約しやすさ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。記事の一部リンクから収益を得る場合がありますが、選定は編集方針に基づき読者の使いやすさを優先しています。

子ども向けのオンライン英会話では、講師の質や教材の豊富さも重要ですが、それ以上に「家庭の予定に合わせて無理なく続けられるか」が、継続のカギになります。
予約のしやすさやキャンセル対応、きょうだいや親とのアカウント共有など、「運用のしやすさ」が日々の習慣づけに直結します。

本記事では、2025年時点で注目されている主要15社のサービスを、「料金」「講師タイプ」「予約のしやすさ」の3軸で徹底比較し、読者のご家庭にぴったりな一社を見つけるお手伝いをします。

目次

まず結論|タイプ別おすすめの選び方

コスパ重視・家族での利用を想定するなら

クラウティ(最大6人までシェア可・10分/25分から選択)またはリップルキッズパーク(1契約を家族でシェア可)。家庭内に自然と「英語の話題」が生まれます。

予約のストレスを減らしたいなら

QQキッズ(2週間先まで同時予約・当日15分前まで可)やECCオンラインKids(5分前予約・30分前まで無料キャンセル)がおすすめ。

短時間での学習を毎日続けたいなら

DMM英会話(毎日1回の定額プラン)や、レッスン受け放題のネイティブキャンプ(家族割あり)も候補に。

日本語フォローが欲しい・はじめての導入に最適なのは

GLOBAL CROWN(全講師バイリンガル・週固定)やKiminiの幼児プラン(月8回・15分レッスン)。

ネイティブ講師で表現力を育てたいなら

Cambly Kids(全ネイティブ・録画視聴あり)や、英語+STEMが学べるGlobal Step Academy(GSA)も注目です。

比較表|15社の特徴を一覧でチェック

サービス名月額料金の目安講師タイプ予約・運用の特徴
クラウティ¥4,950〜/月フィリピン家族6人までシェア可/10分 or 25分/30分前まで予約・キャンセル可
リップルキッズパーク週1回コース¥3,300〜/月フィリピン1契約で家族利用可/週回数制で分け合いやすい
QQキッズ月4回コース¥2,980〜/月フィリピン2週間先まで同時予約/当日15分前OK
Kimini(幼児プラン)月8回¥7,260/月フィリピン幼児専用・15分×月8回/学研教材と連携
DMM英会話毎日1回¥6,980〜/月多国籍毎日定額/教材270以上でレベルに合わせやすい
ネイティブキャンプ回数無制限¥7,480/月多国籍予約不要で今すぐ受講/家族割あり
Cambly Kids年契約で週1回¥1,904~/回ネイティブ週1〜5回×30分/録画視聴あり
GLOBAL CROWN年契約で週1回¥8,883~/月日英バイリンガル週固定で予約不要/アプリ完結/日本語フォロー
GSA(Global Step Academy)週2回¥18,700〜/月多国籍英語+STEM/「オンライン・インター」のような深い内容
hanaso kids月4回¥3,300〜/月フィリピン未受講分を最大2ヶ月繰越できて無駄なく使える
スモールワールド¥902〜/25分日本人中心ポイント制でカスタマイズ自由/英検対策も
エイゴックス定期プラン¥2,700〜/月日本人・フィリピン・ネイティブ混在ポイント制/講師タイプ自由選択可
ワールドトーク¥4,400〜/月日本人講師日本語サポート/英検面接にも強い
ECCオンラインKids月2回¥1,760〜/月日本人・フィリピン・ネイティブ開始5分前まで予約/30分前キャンセル無料
産経オンラインPlus月10回¥4,620〜/月日本人・フィリピン・ネイティブコイン制/家族6人までシェア可

各社の特徴|“本音”レビューと相性チェック

クラウティ

学研が提供する教材を使いながら、10分または25分のレッスンを選べる柔軟さが特徴。集中力が続きにくい低学年でも取り組みやすく、最大6人まで家族でシェアできる仕組みはきょうだいのいるご家庭にうれしいサービスです。レッスン直前30分まで予約・キャンセル可能なので、体調や予定が変わりやすい子育て家庭でも安心して利用できます。

リップルキッズパーク

1契約で家族全員が使える」数少ないサービス。週回数制なので、きょうだいで「週2=1人1回ずつ」などシェアしやすく、コスパが非常に高いです。回数の増減や「休会」もしやすい設計。フォニックスや初期の発音指導にも対応しており、オンライン英会話デビューの定番校として根強い人気があります。

QQキッズ

圧倒的な強みは予約のしやすさ。2週間先まで一気に予約ができ、当日も15分前まで対応可能。気に入った先生を固定しやすく、生活リズムに合わせて受講しやすいのがメリットです。料金も「月4回2,980円〜」とシンプルでわかりやすく、安定したスケジュール管理がしやすいのも好評です。

Kimini(幼児プラン)

幼児専用の「15分×月8回」コースが便利。短時間レッスンなので集中力が続きにくい未就学児でも安心して取り組めます。学研グループの教材と連動しているため、家庭学習との相性も良好。さらに2回(7日間)の無料体験利用ができるのも魅力で、「まず試してみたい」家庭にうってつけです。

DMM英会話

毎日型のプランで習慣化しやすく、料金と教材バランスが強み。キッズ教材は270以上と豊富で、通常1,510円/月の英語学習アプリも無料で使えます。講師陣も多国籍で、教材の迷子になりにくくステップアップが明確なのが魅力です。

ネイティブキャンプ

「今すぐレッスン」が回数無制限で受けられる唯一のサービス。隙間時間に数分でも受講できるため、忙しい家庭でも「話す時間の総量」を増やせます。家族割があるファミリープランもあり、複数人で使いたい家庭に特におすすめ。自由度の高さではNo.1といえるでしょう。

Cambly Kids

全員ネイティブ講師で、自然な発音や表現を早期に身につけたい家庭に最適。レッスンは週1〜5回×30分と本格的で、録画視聴で復習できる点も大きな強みです。海外の教育スタイルを早くから体験させたい、発音にこだわりたい家庭に人気があります。

GLOBAL CROWN

全講師が日英バイリンガル。日本語フォローが可能なので、画面越しでのやりとりに不安がある未就学児でも始めやすいです。週1〜5回の固定回数制で生活リズムに組み込みやすく、アプリ完結型で操作も簡単。「最初の一歩」を安心して踏み出せるスクールです。

Global Step Academy(GSA)

いわば「オンライン版インターナショナルスクール」。コイン制で英語だけでなく算数やSTEM科目も選択可能。費用は高めですが、学習体験の深さ・質は群を抜いており、本格派に最適。継続的にしっかり学びたい家庭向けです。

hanaso kids

「回数プランの繰り越し(最大2ヶ月)」が最大の特徴。体調不良や学校行事などで予定が崩れても無駄になりにくいのが良心的です。シンプルな回数制で導入しやすく、「細く長く」続けたい家庭に寄り添う設計になっています。

スモールワールド

日本人講師が中心で、最安約902円/25分〜と低価格から始められます。ポイント制なので、英検直前は多めに、普段は少なめに…といった調整が自由自在。日本語での丁寧な指導がほしいご家庭や検定対策に強いサービスです。

エイゴックス

日本人・フィリピン人・ネイティブから自由に選べる柔軟さが魅力。文法や英検対策は日本人、会話や表現力はネイティブ、といったハイブリッド学習を組み立てやすいのが特徴です。料金プランもポイント制と毎日型から選べます。

ワールドトーク

日本人講師専門で、文法や英検面接対策など「日本語でしっかり理解したい」ニーズに特化。ポイント追加で短期集中も可能なので、苦手克服や受験対策に非常に強いサービスです。小学生のつまずきポイントを伴走して解決してくれます。

ECCオンラインKids

5分前まで予約でき、30分前までキャンセル無料という柔軟さが魅力。小学校行事など急に予定が変わることが多い家庭にピッタリです。大手ECCのノウハウを活かし、安心感と柔軟性を兼ね備えた設計が特徴です。

産経オンライン英会話Plus

コイン制で日本人・フィリピン・ネイティブから選択可能。家族でシェアもしやすく、英検や学校補習、大人の英会話まで一括で対応できる幅広さが魅力。一家で共用できる汎用性の高いサービスです。

「失敗しない」選び方|3つのポイント

① 利用頻度から逆算する

  • 週1〜2なら回数制
  • 週3以上なら「毎日型」や「無制限」プランが割安(DMM英会話、ネイティブキャンプ)

② 講師のタイプと目的を合わせる

  • 初心者:日本語フォロー付き(GLOBAL CROWN、ワールドトーク)
  • 発音・表現力重視:ネイティブ(Cambly Kids)
  • コスパ重視:フィリピン講師メイン

③ 運用のしやすさを優先

  • 家族シェア:クラウティ、リップル
  • 直前予約:QQキッズ、ECC、クラウティ
  • 予約のまとめ取り:QQキッズ

体験から申込みまで|1週間で“本命”を見つける手順

  • 今週中に気になる2〜3社の無料体験を予約
  • 以下の3軸で比較メモをとる
     - 子どもの反応
     - 予約のしやすさ
     - 親の負担
  • 翌週からは固定時間帯で1社に絞ってスタート
     → 習慣化の第一歩に

よくある質問(Q&A)

Q1. 人見知りで不安です。
A1. 日本語対応のGLOBAL CROWNや、10分レッスンがあるクラウティから始めると成功体験を作りやすいです。

Q2. 英検対策もしたいのですが?
A2. 文法や面接練習には日本人講師(ワールドトーク、スモールワールド)が最適。ネイティブ講師は「週1ブースト」で。

Q3. 予約が取りにくいのがストレスです。
A3. まとめ取りが可能なQQキッズ、直前予約ができるECCやクラウティを検討してみましょう。

おわりに|「相性×続けやすさ」が最重要

オンライン英会話は、「情報が多いサービス」ではなく「家庭に合ったサービス」を選ぶことが成功の秘訣です。

  • 家族で使えるか?
  • 直前でも予約できるか?
  • 子どもが続けられる設計か?

ぜひ、無料体験を通してご家庭にフィットする1社を見つけてください。

*本記事の情報は2025年8月31日時点のものです。最新の内容は各公式サイトをご確認ください。

よかったらシェアしてね!
目次