「子どもにオンライン英会話を始めさせたいけど、どこがいいの?」
「DMM英会話って大人向けじゃないの?」
──そんな疑問を持つ保護者の方も多いのではないでしょうか。
この記事では、DMM英会話のキッズ向けサービスが小学生に本当に合うのかを徹底検証。メリット・デメリットはもちろん、実際のレッスン例や「向いていない子」の特徴、その対策までわかりやすく紹介します。
これから英語学習を始めたいご家庭も、他のオンライン英会話と比較検討中の方も、ぜひ参考にしてみてください。

まず結論|小学生には「向く」。ただし“運用のコツ”がカギ
DMM英会話は24時間365日、1回25分のマンツーマン形式で、キャラクターと一緒に学べる子ども向け教材も追加料金なしで使えるのが大きな魅力。講師は世界中から選べ、日本人やネイティブ講師もオプションで受講可能です。
担任制ではないため「同じ先生がいい」というお子さんには工夫が必要ですが、全体として小学生の英語初心者〜中級レベルには非常に使いやすいサービスといえるでしょう。
基本情報|DMM英会話キッズってどんなサービス?
項目 | 内容 |
対象年齢 | 3歳以上(小学生以下は保護者の同席サポートOK) |
レッスン時間 | 1回25分(1日1〜3回などプランによる) |
料金 | 月4,880円~(毎月8回プラン、初月は1,220円) |
教材 | 幅広いレベルに対応する子ども向け教材(270種類以上) |
デバイス | PC/スマホ/タブレット対応 |
予約・キャンセル | 予約は開始15分前まで/キャンセルは30分前まで |
日本人講師 | プラスネイティブプランで対応(追加料金) |
*プラン情報は常に最新情報をご確認ください。
メリット|小学生にDMM英会話が向いている理由
スケジュールの自由度が高く、習慣化しやすい
24時間365日いつでもレッスン可能。学校や習い事の合間、夕食後など「日常のすきま時間」に続けやすく、学期末や夏休みもペースを崩しにくいのが魅力です。
子ども向け教材が充実
キャラクターが登場するストーリー形式のコースをはじめ、子どもの英語レベルに合わせて段階的に学べる教材が豊富。先生と進めた内容を家庭でも復習しやすく、家庭学習とオンライン英会話を連動させやすい設計です。
講師の相性を重視できる(「お気に入り3人制」がおすすめ)
担任制ではないものの、KIDSタグで子ども向け講師を検索・予約可能。複数の相性のよい先生をお気に入り登録して曜日で回すことで「擬似担任制」が作れます。
英検®対策も対応(5級〜準1級まで)
旺文社の英検教材に対応しており、日常英会話と英検対策の両立も可能。4〜5年生以降の「試験を意識した英語学習」への橋渡しにぴったりです。
幅広いデバイス対応で「すきま型」学習が可能
PC/スマホ/タブレットから受講できるため、家庭のライフスタイルに合わせた柔軟な学習環境が整えられます。
デメリットとその対策|失敗しがちなポイントはここ
デメリット | 対策 |
担任制でない | 講師を3人お気に入り登録して曜日で回す「擬似担任制」がおすすめ |
日本人講師は上位プラン | 普段はキッズ対応が得意な外国人講師、文法説明のみ上位プランのレッスンチケットを使用して日本人講師を併用 |
予定変更が多い家庭 | 予約15分前/キャンセル30分前を親が管理し、早めの対応を習慣に |
教材進度が見えにくい | ノートに今月の目標(例:Unit 3まで)と各回の到達度を記録して「見える化」 |
25分レッスンの実例|小学生での活用パターン
ケース①:小1・英語初心者
- あいさつ&ウォームアップ(3分)
- 本日の表現(10分):「I like ___」など、絵やフレーズで会話
- ゲームで反復練習(7分)
- 今日のまとめ+次回の予告(5分)
ケース②:小3・英検5級を視野
- 前回復習(3分)
- 文法フレーズの練習(10分)
- 英検®形式の問題練習(7分)
- 単語を使った自己紹介&会話(5分)
DMM英会話が「向いていない」子の特徴と対処法
特徴 | 対応策 |
25分座るのが苦手(低学年・多動傾向) | 立ってOK。ジェスチャー多めの先生を選び、最初は週2~3回に調整 |
初対面の大人が苦手(内向タイプ) | 最初の数回は日本人講師で成功体験を作る |
毎回同じ先生でないと不安 | 同じ時間・曜日で「お気に入り講師3人制」で運用。難しければ担任固定制の他スクールも並行検討 |
文法・和訳が好き(中学受験モード) | 会話はDMM、文法は家庭学習や他教材で分担。英検®教材の文法項目だけピンポイント受講も効果的 |
はじめ方|迷わず始める3ステップ
- 講師検索は「キッズ対応」を最優先
→ 児童指導の実績・タグを確認し、候補3名をお気に入り登録 - 教材はレベル診断で固定
→ 初回で先生とレベル診断を行い、対象ユニットを3回まわすと定着が速い - 予約・キャンセルルールを親が管理
→ 予約15分前/キャンセル30分前を親が管理。不確定日は余裕がある時間帯で予約
まとめ|DMM英会話は「続けられる仕組み」が魅力
- 25分という時間設定と講師の自由度で、小学生が無理なく続けられる
- 子どもの英語レベルに応じた多彩な教材設計
- 講師との相性を工夫すれば、初心者でも安心してスタート可能
「キッズ適性のある講師×ルーティン時間帯」を軸に半年運用するだけで、お子さんの「聞ける・言える」は確実に変わります。まずは無料体験から始めてみましょう!